お申し込みは電話・ファックス・メールフォームにて受け付けております。
申し込み用紙ダウンロード(PDF)
学校教室から墨絵が消えて何年になるだろうか。敗戦後60余年は西洋画一辺倒だった。日本古来の伝統画、墨主体の絵画や書道はなぜか学校教育からはずされて、洋画に傾いているのが現状である。
日本文化の最も重要な墨の芸術を無視するのはなぜだろう。若い人は幼いころに手に触れたこともないから描いてみる気にもならないのは、当たり前だと思う。経験者の高齢化がすすめば、書画は自然消滅するのではないだろうか。
そこで 今、小・中学生に墨に親しんでいただき伝統をつなぐ一端になれたら……。
墨を磨って、花、野菜、果物、花瓶など身近な親しめるものを前において感じたままを自由に描いていく。実物があれば子どもはいくらでも描いていく。うまく描くことではなくのびのびと描かせるだけで大喜びする。それだけでよい。
集中力、発想力、観察力、構成力などいろいろ養うことができ、道具の使用法、管理などを通してしつけをすることもできるから、非常に教育効果のあることと思われる。
お絵かきをやらせない学校はないだろう。色鉛筆、クレヨン、クレパス、水彩絵の具のかわりに筆・墨・和紙を与えれば面白がって描いていく。
日本固有の絵があふれることを祈って……
出前授業いたします。お問い合わせください。
ご希望の方は下記電話番号、FAX、もしくは下記メールフォームよりご連絡ください。
>>FAX用申し込み用紙
TEL:06-6945-6607
FAX:06-6945-6608
受付時間:10:00~18:30(平日)