NEWS



[次回展示会のご案内]
正札付茶道具展示即売会
2022.①9/26(月)27(火)28(水)29(木)
②10/26(水)27(木)28(金)
③11/22(火) 24(木) 28(月) 29(火)
④12/20(火) 22(木)
時間は10時〜18時です。
ご来店お待ち申し上げます。



[次回展示会のご案内]
-仲野方敏 作品展- Land of Purity II
1月8日(土)〜1月14日(金)
新年早々の1月8日(土)より14日(金)に開催させて頂きます。
時間は10時〜18時です。
ご来店お待ち申し上げます。



[次回展示会のご案内]
-有本空玄- 作陶展
11月29日(月)〜12月5日(日)
桃山時代の志野焼に魅了され、志野を志すべく29才で陶芸の道に入られました。
現在地元広島にて志野のみならず黄瀬戸、樫灰釉等にも取り組まれておられます。
いにしえに学び、土と真摯に向き合い、土との対話から生み出す有本空玄さんの作品をこの機会にどうぞご高覧賜りますようご案内申し上げます。

作品収蔵先
氣比神宮 酬恩庵一休寺 薬師寺 手向山八幡宮 など
ご質問等お気軽にお問い合わせ下さい。



[次回展示会のご案内]
坂尾寛子 作陶展 一人十色〜hitoritoiro〜
10月30日(土)〜11月5日(金)11時〜19時
坂尾寛子略歴
武蔵野美術大学短期大学部専攻科空間演出デザイン専攻卒業
京都府立陶工高等技術専門校図案科卒業
東京調理師専門校卒業
2009年 神奈川県伊勢原市に「陶寛庵工房」築窯
グループ展個展等多数
陶芸財団展入選
所属:新陶彫協会会員 陶芸文化振興財団会員
会場 花田商店
大阪市中央区伏見町3-2-8 3階



[次回展示会のご案内]
白井半七最後の弟子 北風一三色絵の世界
-前期-
2021年10月1日(金) 13時〜18時
2日(土) 10時〜17時
3日(日) 10時〜16時
会場 大阪美術倶楽部

-後期-
2021年10月4日(月)〜8日(金) 11時〜19時
会場 花田商店
大阪市中央区伏見町3-2-8 3階



[次回展示会のご案内]
9月4日(土)〜9月10日(金) AM11時~PM7時
伊藤岱玲 ハレのうつわ展 開催します
何かとお出ましにくい時ですが、ご来店お待ち申し上げます。
‖伊藤岱玲プロフィール
1970 大阪市出身
1993 京都市立芸術大学工芸科陶磁器専攻卒業
1974 佐賀県立窯業大学校ロクロ科卒業後、伝統工芸正会員・倉島岱山に師事
2000 兵庫県丹波篠山市にて独立開窯
以降関西を中心に活動中





[ネットショップ掲載作品のご紹介]
初瀬川柳庵 作 ツボツボ弁当箱(六)
真塗の本体にツボツボの透かしの有る杉生地の蓋が付きます。
簡単な茶懐石や日本料理店でお使い頂けます。
サイズ 約 w228×d113×h63㎜
詳しくはネットショップのページへ







緊急事態宣言が発令され、その期間が5月11日までの為、5月9日(日)の融和会月釜茶会は中止させて頂きます。
今後の予定は状況を見ながらとなりますが、再開は9月以降になる可能性もあります。
ご迷惑をお掛けしますがよろしくお願いします。
また、ご連絡先をお伺いしていない会員様がいらっしゃいます。
このページをご覧頂いた方は、お友達お稽古仲間の皆様にお伝え頂ければ幸いです。



"「ひとりたのしむ」第2回" 無事終了いたしました。 たくさんのご来店ありがとうございました。
大勢で茶の湯を楽しむ事が憚られるこんな時こそ、心穏やかに、ひとり一服の茶をたのしみたいと思い、今回の展示会を企画しました。





[緊急告知] 月釜茶会 融和会 急遽中止のお知らせ
大阪府による医療非常事態宣言の発令等を受け、会場より中止の要請が有り、急遽 融和会を中止とさせて頂きます。


体調不良の為ホームページ、SNSの更新が滞っていましたが、徐々に更新していきたいと思います。







令和2年11月30日(月)〜12月6日(日)
"土と炎"
ご来店お待ち申し上げます。





令和2年10月26日(月)〜11月1日(日)
"飾り楽しむ茶道具展" 無事終了いたしました。
たくさんのご来店ありがとうございました。


最新展覧会情報をご覧下さい。



令和2年8月31日(月)〜9月6日(日)
"ひとりたのしむ" 無事終了いたしました。
たくさんのご来店ありがとうございました






吉向松月展、無事に終了しました。
お足元の悪い中、大勢のご来店賜り誠に有難うございました!




吉向松月展、無事に終了しました。
お足元の悪い中、大勢のご来店賜り誠に有難うございました!




昨日6月29日(月)より大阪の古窯 吉向松月展開催中です。
お足元の悪い日が多いかと思いますが、梅雨空を吹き飛ばす様な
爽やかな作品達が皆様をお待ち申し上げております。






本日より 関 守高 作陶展 web個展として 作品をご紹介申し上げます
お問い合わせは花田商店06-6231-5504まで

1 DM掲載作品の鬼黒十字高台茶碗
129×121×h130㎜




2 黄瀬戸十文字高台酒呑 共箱  売約済
75×72×h63㎜




3 黄瀬戸十文字高台片口 共箱
160×135×h83㎜





4 瀬戸黒十文字高台酒呑  共箱
72×70×h57㎜




5 織部十文字高台片口 共箱
155×128×h88㎜



6 黄瀬戸十文字高台酒呑 共箱
78×70×h30㎜



7 織部銅鑼鉢 箱なし 売約済
185×180×h60㎜



8 黄金十文字高台酒呑 共箱
77×70×h60㎜



9 織部酒呑 共箱
70×70×h57㎜



10 紫志野酒呑 共箱
67×64×h62㎜



11 黄瀬戸湯呑 共箱
80×78×h93㎜



12 黄瀬戸十文字高台酒呑 共箱 売約済
77×72×h62㎜



13 黒織部十文字高台麦酒呑  箱なし
92×92×h124㎜



14  織部叩き角皿  箱なし
240×240×h50㎜



15  織部鎬角皿  箱なし
200×200×h45㎜





新型コロナウイルス感染拡大防止の為
政府より緊急事態宣言が発出されました事を受け、予定していました
「関守高 作陶展」 (フェスタアート大阪2020参加企画)は店内展示を中止致します。
代わりに、webにて順次 作品を掲載させて頂きます。
ホームページ Instagram Facebook Twitter をご覧頂ければ幸いです。

当展示会を楽しみにして下さっていた方、関さんにお会いするのを楽しみにされていた方、
大変申し訳ございませんが何卒ご理解賜りますようお願い申し上げます。



春の恒例 フェスタアート大阪2020 始まりました
当店は4月13日(月)~19日(日)11時~19時に
志野 瀬戸黒の陶芸家 関守高さんの個展を開催します
(今後の状況により変更の場合があります)



謹告
平素は月釜茶会 融和会に ご参加賜り誠にありがとうございます
来る 3月8日(日)の融和会 茶会 は新型コロナウイルス感染拡大防止の為
やむを得ず 中止とさせて頂きます
皆様にはご理解賜ります様 よろしくお願い申し上げます



鎌倉彫 三橋鎌幽 作品展
伝統的な作品から、
現代的な作品まで多数展示しております。
ご来店お待ちしております。




三橋鎌幽作 鎌倉彫 菊桐大棗
鎌倉彫 三橋鎌幽 作品展 開催中
11時~19時




鎌倉彫 三橋鎌幽作品展 開催中です
~3月6日(金) 11時~19時
三橋鎌幽作 鎌倉彫青地金獅子 茶"椀"
kenyu blueが美しい 茶"椀"です




新型コロナウイルスの日本での蔓延の兆しを受け
政府よりイベントの自粛要請が有った為、予定していました大美特別展は急遽中止となりました。
皆様には大変ご迷惑をおかけいたしますが何卒ご理解頂きます様よろしくお願い申し上げます。
なお3月2日(月)より当店にて開催予定の鎌倉彫 三橋鎌幽展は予定を繰り上げ
2月28日(金)〜3月6日(金)の開催とさせて頂きます。



謹賀新年




来年個展を予定しています九世吉向松月さんから干支のかわいい作品が届きました❗
店頭にてご覧頂けます❗




仲野方敏 作品展 Land of Purity 無事終了しました
船場博覧会2019のイベント ギャラリーツアーにはたくさんの御参加ありがとうございました
(写真はギャラリーツアー参加者に作品解説する仲野さん)




開催中の仲野方敏 作品展 Land of Purity いよいよ明日迄 ですが
今日 明日は神農祭です
当店の伏見町通より一本南の"薬の町・道修町"の少彦名神社にて行われます
露店もたくさん並び普段のビジネス街とは思えない賑わいです
是非神農さんのお詣りついでにお立ち寄りください❗




仲野方敏 作品展 ーLand of Purityー は船場博覧会2019に参加させて頂いてます
北船場散策のおついでにアート体験はいかがでしょう?
お気軽にお越しください❗
北船場博覧会2019で検索して下さい



Land of Purity -仲野方敏作品展-開催中です。
今回は、アクセサリー作品や
新しく"きのこ"をモチーフとした新作、
コンクリートを使用した新作も展示しております。
皆様のご来店をお待ちしております。



本日よりLand of Purity -仲野方敏作品展- 開催です
ご来店お待ち申し上げます





大樋×唐津×萩×美濃展無事終了しました
大勢のご来店ありがとうございました



本日より大樋×唐津×萩×美濃 展 開催です
約100点展示しています
ご来店お待ち申し上げます



陶芸 武田康明 作品展 鎬ーshinogiー無事終了しました
大勢のご来店ありがとうございました



陶芸 武田康明 作品展 鎬ーshinogiー
始まりました。
本日は先生にも在廊して頂いております。
力強い中にも、どこか優しさのある器の数々をぜひご覧下さい。




いよいよ明日9月20日(金)~25日(水) 11:00~19:00
陶芸 武田康明 作品展 鎬ーshinogiー始まります。




陶芸 武田康明 作品展 鎬ーshinogiー
9月20日(金)~25日(水) 11:00~19:00
当店で3回目の個展開催となる武田康明さん
50歳を機に一艸窯と命名され ますます作陶に精進されておられます



秋の正札展示販売会無事終了しました
大勢のご来店ありがとうございました



~8月31(土) 9時~19時まで秋の正札展示販売会開催中
今回は特集 永楽歴代展ー了全・保全・和全・妙全・正全・即全・当代善五郎ーです。
和菓子と抹茶を用意して皆様のご来店お待ち申し上げています。



ー夏色の器ー徳尾光枝 陶展 無事終了しました



徳尾光枝陶展開催中です。
先生には連日ご在廊いただく予定です。
さわやかな夏色の器をぜひご覧下さい。




徳尾光枝陶展7月26日(金)まで
11時から19時ご来店お待ち申し上げます



ー夏色の器ー 徳尾光枝 陶展
7/20(sat)~26(fri) 11:00~19:00
いよいよ始まりました
綺麗な色の"うつわ"達が約130点 並びました❗



ー夏色の器ー
徳尾 光枝 陶展
7月20日(土) 11時~19時
7月21日(日) 11時~19時
7月22日(月) 11時~19時
7月23日(火) 11時~19時
7月24日(水) 11時~19時
7月25日(木) 11時~19時
7月26日(金) 11時~19時 最終日


6月20日(木) 14時~19時
6月21日(金) オークションの為休廊
6月22日(土) 所用により休廊
6月23日(日) 茶会の為休廊
6月24日(月) お問い合わせください
6月25日(火) 14時~19時
6月26日(水) 13時~19時
6月27日(木) 13時~19時※
6月28日(金) 13時~19時※
6月29日(土) 13時~19時※
6月30日(日) 13時~19時※
※6月27日(木)~30日(日)の期間はG20大阪サミットの為 常設展示を普段より多く展示します
車での外出は無理な様です、ごゆっくり茶道具をご覧下さい



先日 配達で外出休廊中にお客様がご来店されました。
せっかく来て頂いたのに大変申し訳ございませんでした。
今後は可能な限り当店の予定をホームページ、インスタグラム、フェイスブック、ツイッターにてお知らせしたいと思います。
6月17日(月) お電話頂ければ戻ります
6月18日(火) お電話頂ければ戻ります
6月19日(水) オークションの為 休廊
6月20日(木) 10時~18時
6月21日(金) オークションの為 休廊
6月22日(土)外出します 休廊
6月23日(日)茶会の為 休廊
6月24日(月)10時~18時
急遽 外出する場合が有ります その際はインスタグラム、フェイスブック、ツイッターに投稿します



次回展示会までは常設展示です

外出する事も有りますので 事前にお電話頂ければ幸いです



6月8日(土)
角谷征一・圭二郎・佳代 親子展 無事に終了しました
大勢のご来店ありがとうございました
またSNSへの"いいね"もたくさん頂戴しました
重ねて御礼申し上げます
人間国宝角谷一圭作品も展示頂き親子三代の釜を並べてご覧頂く事が出来ました

オリジナルの釜や伝統的な茶釜の製作も承っていますのでお気軽にご相談ください




明日6月1日9時より
角谷征一・圭二郎・佳代 親子展を開催させて頂きます。

作家在廊日
6月1日(土) 圭二郎氏 12時~
2日(日) 圭二郎氏 10時~ 鶴屋八幡 曙会にて 征一氏 懸釜担当
3日(月)圭二郎氏 13時~
4日(火)征一氏 13時~
5日(水)征一氏 13時~
6日(木)圭二郎氏 13時~
7日(金)征一氏 圭二郎氏 13時~
ご来店お待ち申し上げます❗



6月1日(土)より 角谷征一・圭二郎・佳代 親子展が始まります。
写真は鋳型に溶けた鉄を流し込む瞬間です。
鉄から産み出される様々な"かたち" を是非ご覧下さい。


茶会情報 更新しました
4月・5月の融和会の写真を掲載しています。


4月8日(月)より 茶席のうつわ・暮らしのうつわ展 開幕します
茶会等の関係で日程は次の通りです
都合により4月9日(火)・4月15日(月)は13時よりのopenです
4月 8日(月) 11時~19時
4月 9日(火) 13時~19時※
4月10日(水) 11時~19時
4月11日(木)茶会準備の為休廊
4月12日(金)茶会の為休廊
4月13日(土)茶会の為休廊
4月14日(日)茶会の為休廊
4月15日(月) 13時~19時※
4月16日(火) 11時~19時
4月17日(水) 11時~19時
4月18日(木) 11時~19時 最終日


個展後の事務仕事も終わり 次の展示会にむけて準備中です。
茶道具商ゆえ茶会等の無い期間にしか展示会を開催出来ません。
その為変則的な日程になることが多々ございますが HPやSNSにてお知らせさせて頂きます。
よろしくお願いいたします!
写真は先日のお稽古の和菓子 鶴屋八幡製の桜きんとんです。


茶会情報 融和会3月の写真掲載しました。


伊賀焼恒岡光興・善英親子展には大勢のご来店を賜りありがとうございました
先生との会話の中で新たな展開が生まれました
新作に期待です!


瑞宝単光章受章記念 伊賀焼 恒岡光興・善英親子展 開催中
3月1日(金)11時~19時
3月2日(土)休廊(茶会準備)
3月3日(日)休廊(茶会)
3月4日(月)11時~19時 恒岡光興先生在廊予定
3月5日(火)11時~19時
3月6日(水)11時~19時 最終日
写真は伊賀焼茶碗
恒岡先生は伊賀焼の三位一体を追求されておられます
三位一体とは 「こげ 」「ビードロ釉」「 火色 」この3つが現れたものが伊賀焼だとおっしゃられます
また穴窯で無施釉の自然釉で出来上がったものを"古伊賀写" 釉薬をかけ緑色のビードロを強調したものを"現代伊賀"と区別されているとの事です


本日 大美アートフェアは最終日ですが
引続き花田商店(ギャラリー花田)にて恒岡先生の作品を展示販売させて頂きます
恒岡光興・善英親子展 於:花田商店(ギャラリー花田)
2月26日(火)11時~19時
2月27日(水)茶会手伝の為 休廊
2月28日(木)11時~19時
3月 1日(金)11時~19時
3月 2日(土)茶会準備の為 休廊
3月 3日(日)茶会手伝の為 休廊
3月 4日(月)11時~19時
3月 5日(火)11時~19時
3月 6日(水)11時~19時 最終日


明日より大阪美術倶楽部にて大美アートフェアが開催されます
当店は2階46番ブースにて瑞宝単光章受章記念
恒岡光興・善英親子展 です
ご来場お待ち申し上げます
2月23日(土)10時~18時
2月24日(日)10時~18時
2月25日(月)10時~17時
恒岡先生のご体調によりますが24日(日)に在店予定です



伊賀焼茶入
恒岡光興作
大美アートフェア出展します
ご来会お待ち申し上げます


茶会情報更新しました
融和会へのご来会お待ち申し上げます


新春茶道具展終了致しました
現在常設展示となっており
営業日時についてはInstagram Facebook Twitterにも最新情報を掲載します
そちらもご覧ください
よろしくお願い申し上げます


真葛焼 香斎作 宝船の絵茶碗
本年もよろしくお願い申し上げます


大西 浄元作の丸釜です
釜は茶席の炉にかけて使いますが 和のオブジェとして飾られる方が増えているようです
昔の釜は鉄が良かったようで釜肌の味が深いです


蓋裏に笹蒔絵が施された轆轤目の食籠です
川端近左作です
笹蒔絵以外にもございます


茶道具ではなく骨董になりますが備前焼擂鉢です
少し時代の有り 何ヵ所か欠けていますが水盤にお使い頂けます


お正月の準備をそろそろ始める頃でしょうか
新年用に ぐい呑など
永楽即全作 雪笹の絵ぐい呑
長岡空権作 出雲焼ぐい呑


12月も後半になりました
気忙しい毎日ですが簡単に花を活けてはいかがでしょうか
朝鮮唐津花入 太郎右衛門窯


明日は今年最後のお茶会手伝いです
今年はホームページの茶会情報の更新が滞ってしまいました
来年からは融和会の写真を掲載したいと思います


陶芸&金工 三人展 ANGLE無事終了しました ご来店頂いた皆様誠にありがとうございました


陶芸&金工 三人展 ANGLE 後半になりました
写真は仲野方敏作の小さなオブジェ達です
3×3×3㎝の木製キューブの上に真鍮の座金その上にジャスパーやユナカイト、紫金石などを施しています
価格\5,000-
ご来店お待ち申し上げます!


陶芸&金工 三人展 ANGLE
陶芸 瀧本亜佑真 作 花器
高さ8~12㎝ \3,000-~\3,800-
花器と言うよりミルクピッチャー!
手頃な器がたくさん
ご来店お待ち申し上げます


陶芸&金工 三人展 ANGLE 12/1(土)まで
金工 仲野方敏作 Untitled 約w20×d7×h5㎝ 真鍮・台座 木・オブジェ
9時~19時まで開催
飾りやすいサイズの飾りたくなるオブジェです
ご来店お待ち申し上げます!


本日11月26日(月)より陶芸&金工 三人展 ANGLE 始まりました 写真は金工 仲野方敏作のオブジェです 素材は真鍮、めのう、水晶、ガラス、エポキシ樹脂です 他にも飾りたくなるオブジェ多数展示しています ご来店お待ち申し上げます!


いよいよ来週月曜11月26日より 陶芸&金工 三人展 ANGLEが始まります
在廊予定
11月26日(月) 仲野方敏先生・瀧本亜佑真先生
27日(火) 澤木美羽先生
28日(水 )澤木美羽先生
29日(木)瀧本亜佑真先生
30日(金)瀧本亜佑真先生
12月 1日(土)仲野方敏先生
ご来店お待ちします!


11月6日7日8日の3日間大徳寺様にて猶有斎宗匠御襲名祝賀茶会が開催され大阪支部席にてお手伝いさせて頂きました 貴重な体験有難うございました。


7日間の展示会 あっという間に終わりました 大勢のご来店誠にありがとうございました


武田康明 陶展 「土泥からの"かたち"2」 本日最終日です
皆様のご来店お待ち申し上げます
武田康明作 黒茶碗 φ11×h7.5㎝ \7,000- 2018年
お手頃な価格ですのでお稽古にもお使いやすいと思います


武田康明 陶展 「土泥からの"かたち"2」 明日迄です
皆様のご来店お待ち申し上げます
武田康明作 銀彩野菜ツマミ蓋もの
φ12.2×h9.5㎝ 2018年 @\4,200-
銀彩を施したかわいい野菜のツマミが付いた蓋ものです
これからの季節に温かい料理を入れてお使いください


大勢のお客様にご来店賜っています
武田康明 陶展 「土泥からの"かたち"2」 会期も あと3日となりました
うつわや茶碗も人気ですがオブジェ作品も好評です
服紗を下に敷き床脇の飾りものとしてお使い頂けます
またリングホルダーとしてさりげなく飾って頂くのも良いかと思います


茶道具では無いのですが 今回オブジェ作品も展示しています
武田康明作
考えるサイ Φ22×h19.7 \33,000-
彷徨う水牛Φ24×h12.5㎝ \35000-
海鼠釉香炉Φ14×12㎝ \13,800-




20日の初日より大勢のお客様にご来店頂き誠にありがとうございます
本日も19時まで皆様をお待ち申し上げます
写真はDMの作品です 花を活けて展示しています
うつわ 茶碗 オブジェ と多彩な作品約50点展示中


いよいよ明日10月20日(土)より武田康明 陶 展
土泥からの"かたち"2 を開催します
武田先生の在店日は20日(土) 21日(日) 25日(木) 最終日
26日(金)です
皆様のご来店お待ち申し上げます


今日、明日は大阪美術倶楽部にて大美正札会が開催されています
その後8月27日(月)~9月1日(土)まで
当店にて秋の正札展示販売会を開催させて頂きます


花田商店(ギャラリー花田)では年間6回程度、展示会を開催しています。
当店では個展、グループ展を開催して頂ける作家さんを募集しています。
詳しい条件等はお問い合わせください。
茶道具に拘らず幅広いジャンルの作家さんをお待ちします。


6月24日(日)は奈良西大寺様にてお茶会 素心会が開催されます。
また6月24日(日)・25日(月)は大阪美術倶楽部にて若美津茶会が開催されます。
西大寺様の素心会は当日臨時会費にて ご参加頂けますが、
大阪美術倶楽部の若美津茶会は事前申込の方のみです。


美濃焼 佐藤和子展は終了いたしました。
ご来場いただきました皆様ありがとうございました。


美濃焼 佐藤和子展 本日19時までです。
再掲ですが美濃伊賀茶碗 アングルを変えて撮りました。
今回私の一番好きな作品です。



美濃焼 佐藤和子作 織部黒茶碗 ¥300,000- (新品)
先週4日から開催しています佐藤和子展もいよいよ後2日となりました。
ご来店お待ち申し上げます!


佐藤和子作 紫紅志野茶碗 ¥300,000- (新品)
紅志野より紫がかった紫紅志野は和子先生のオリジナルです。
是非実物を手に取ってご覧下さい。


佐藤和子作 朝鮮唐津茶碗 ¥280,000- (新品)
釉薬が綺麗に流れ見所の多い茶碗です。
和子先生の作品は柔らかな造形が多いのですが、この作品は厳しさを秘めています。



佐藤和子作 志野練込茶碗 ¥330,000- (新品)
本日より最終日まで朝9時より開店しています。


美濃焼 佐藤和子展後半開催です。
最新展示会情報に新たに作品5点を掲載しました。
佐藤先生の作品以外にも棗や香合、茶杓、籠花入、干菓子器なども展示しています。
ご来店お待ち申し上げます。

先日のお茶会にて 展示会が11時から始まるのは遅いし、中途半端だとのご指摘を頂きました。
そこで 明日から最終日までは9時から19時までの営業とさせていただきます!


明日6月9日(土)と10日(日)は、お茶会(融和会)の為
美濃焼 佐藤和子展は休業させて頂きます。
11日(月)より再開です。
ご来店お待ち申し上げます。


美濃焼 佐藤和子展 開催中です。
黄瀬戸茶入 ¥280,000- (新品)
おとなしい肩衝の形です。
胴部分は少し四方になっており持ちやすく工夫がされてます。


あいにくの雨模様ですが、美濃焼 佐藤和子展開催中です。
美濃伊賀茶碗 ¥320,000- (新品)
今回の展示は花入、水指、茶碗、濃茶入、鉢類を中心に
一服を楽しむ お茶碗や、お茶会でお使い頂ける茶道具 約60点をご覧頂けます。
期間中は和子先生の作品で抹茶一服召し上がって頂きます。
ご来店お待ち申し上げます。


美濃焼 佐藤和子展開催中
鳴海織部水指 ¥400,000- (新品)
水指の耳の部分がかわいい象になっています。


佐藤和子先生は本日より8日まで在店頂きます。
写真は佐藤和子作 鳴海織部茶碗 ¥280,000- (新品)


来週から、いよいよ 美濃焼 佐藤和子展を開催します。
皆様のお越しをお待ち申し上げております。


備前焼細川敬弘展も無事に終了しました。
ありがとうございました。
本日は大阪 堺 南宗寺にて献茶式が行われていますが、
私は明日開催される京都 大徳寺での月釜の準備です。


細川敬弘作 備前焼沓茶碗
120×100×h80mm
いよいよ明日までです。
今日明日、細川敬弘先生 在廊です。



細川敬弘作 備前火襷茶碗 75×70×h75㎜ ¥37800-
少し黒みがかった土色が抹茶の緑を引き立てる一碗です。

会期も残り3日となりましたが、
明日20日(金)21日(土)の2日間 細川先生 終日在廊です。
皆さまのご来店お待ち申し上げます!



細川敬弘作 備前焼茶碗 φ115×h70㎜
¥32,400-
へぎ目を入れた造型が個性的です。
食器や花器も是非ご覧下さい。




細川敬弘作 備前焼火襷茶碗
140×115×h80㎜
一碗一碗 個性が有り、備前焼の魅力を発見していただける作品達です。


本日より備前焼細川敬弘展 後半始まりました。
細川敬弘作 陶片小皿に、到来物の堺 かん袋 くるみ餅を載せました。
ご来店お待ち申し上げます。


細川敬弘作 四方掛置花入 67.0×3.5×h3.5cm ¥32,400

細川敬弘作 ちび花器 Φ8.0×h5.5cm
この ちび花器は細川先生の人柄から生まれた作品です。
花を生けた時に使わない小さな花を処分するにはかわいそうだから、
そんな花を生ける花器を作られたそうです。



茶碗が充実しています。
一つとして同じ茶碗は有りません。
是非一度ご高覧ください。
11時から19時まで。
細川敬弘作 備前焼沓茶碗 ¥32,400


細川敬弘展開催中。
11時から19時までです。
写真は細川敬弘作 備前焼灰被花入


開催中の備前焼細川敬弘展では、ご来店のお客様に細川先生の茶碗と菓子器にて
抹茶を差し上げています。
茶碗は備前焼火襷茶碗、菓子器は陶片小皿。
お菓子は岡山銘菓の高瀬舟羊羮、抹茶は大阪池田の三丘園。
ご来店お待ち申し上げます


備前焼 細川敬弘展、本日より開催です。
皆様のご来店お待ち申し上げます。


ご近所の喫茶ネイキッドさんにフェスタアート大阪のリーフレットを置いて頂きました。
有難うございます!


昨日3月25日(日)に奈良西大寺様にて素心会月釜が開催されました。
お天気に恵まれ茶会日和でしたが桜には少し早かったです。


3月21日(水)は大阪美術倶楽部にて煎茶のお茶会 昌隆社が開催され、私も水屋お手伝いで参加しました。
普段は抹茶のお茶会ばかりですが、お煎茶も楽しい時間を持てました。




フェスタアート大阪2018
今年、当店では備前焼の細川敬弘先生の個展を開催します。

(フェスタアートのリーフレット)


4月9日(月)から21日(土)までフェスタアート大阪2018が開催され当店も参加します。(日曜休)
フェスタアートは北浜・淀屋橋界隈の画廊・アートギャラリー・古美術店が同じ時期に各店舗で一斉に展示会を開催し、気軽にギャラリー巡りを楽しんで頂くイベントです。


3月11日(日)融和会月釜茶会開催されました。
150名を超えるご来会を賜りました。
ありがとうございました。
抹茶は池田の三丘園さんの松の嶺
お菓子は天王寺区の松葉屋さん



大阪美術倶楽部(大美アートフェア)、当店の2箇所で開催いたしました
川端宏房蒔絵の世界ーhirofusa in wonderlandー、無事に終了いたしました。
ご来場いただきました皆様ありがとうございました。


大美アートフェア無事終了しました。大勢のご来場ありがとうございました。
引続き当店にて、川端宏房蒔絵の世界ーhirofusa in wonderlandー開催中です。
アートフェアよりゆっくりご覧頂けると思います。




先日の融和会の和菓子です。
富田林の柏屋葛城堂さん製です。
中は紅あんです。きんとんは山芋をふんだんに使ったやさしい味でした


先日掲載した宝尽の蓋置ですが、見えている部分には
小槌、巻物、丁子が象嵌されています。
裏側には宝珠、隠笠、軍配、七宝、鍵が有ります。
小さな蓋置の中に細やかに象嵌された美しい蓋置です。



小振りな可愛い小服茶碗も展示しています。
小峠丹山作 呉州赤絵福ノ字小服茶碗
約φ11×h8㎝


本日より新春茶道具展後半です。
写真:中川浄益作 宝尽象嵌鉄蓋置


新春茶道具展前半は本日まで、後半は15日(月)からです。
真葛焼香斎作 老松香合


茶道具の取り合わせで蓋置は後回しになりがちですが、
棚に飾る事を考えれば棗と同じくらい重要です。
また他の茶道具に比べ手頃に季節感を出す事が出来ます。
時期は少し早いですが八つ橋の蓋置です。
(永楽 即全作 共箱)


あけましておめでとうございます。
本年もよろしくお願い申し上げます。
新春茶道具展ー茶席の小さな道具達ー開催中です。
香合、棗、蓋置など可愛い小さな茶道具を中心に展示しています。


新年の室礼ー初釜の茶道具とうつわ展ー開催中です。
併せて、糸井康博先生の茶碗を数碗継続展示しています。


糸井康博作陶展 無事終了しました。
たくさんのご来店ありがとうございました。


糸井先生の作品展も本日が最終日となりました。
本日は先生に在廊していただきます。
あいにくの雨ですが、お足元にお気をつけて
ぜひご来場くださいませ。




糸井先生の代表的な作風のひとつが、この石彩です。
細かな石を表面に張り付けています。
No.59 石彩茶碗 Φ125㎜×h90㎜ ¥40,000-
羊を連想する暖かみの有る茶碗です。


銀杏をたくさん頂戴したので糸井先生の鉢に入れてみました。
No.32 青灰釉鉢 Φ275㎜×h78㎜ ¥17,000-


あいにくの雨ですが本日は糸井康博先生にご在廊頂きます。
No.20 石彩花器 w245㎜×h150㎜ ¥25,000-


本日より糸井康博展 再開しています。
追加の作品も有り、見応えある展示になっています。
写真は No.49 灰釉香合 w90㎜×h70㎜ ¥9,000-
盆石のような存在感のある作品です。


以前 当店で展示会をさせて頂いた 伊賀焼 恒岡光興先生が
先日、瑞宝単光章を授章されました。
恒岡先生は古伊賀の復元に尽力されておられます。


No.10 灰釉流彩水指 ¥65,000- φ17.5㎝×h17.5㎝
鮮やか色彩の水指です。
高麗卓や四方棚、長板にお使い頂けます。


No.36 灰釉徳利 ¥7,000-
No.57 赤彩酒盃 ¥7,500-
No.58 青彩酒盃 ¥7,500-
酒器もたくさん出品頂きました。


糸井康博 作陶展が昨日より開催しています。
展示作品の一部をご紹介します。
No.1 赤彩茶碗 ¥40,000-
DM掲載作品です。ベースは銀色に煌めいており、そこに赤彩をデザインした茶碗です。
見る角度により多彩な表情を見せてくれます。

No.7 青彩茶碗 ¥40,000-
青彩のデザインが羊歯の葉を思わせる素直な造形の茶碗です。

会場風景


11月に入り、紅葉の便りが気になる季節になりました。
今月は8日(水)から、糸井康博先生の初めての作品展を開催いたします。
皆様のご来店お待ち申し上げております。
最新展覧会情報を見る>>



会場風景



開催中の茶道具展ですが 明日は お茶会手伝の為 休廊させて頂きます 4日(月)より営業させて頂きます
写真は真葛焼 香斎作 即中斎寿の字筆 金蘭手蓋置 (Y28s)



西村徳泉作 染付雲堂手火入 尋牛斎書付 (Y30s)



茶道具展 開催中です茶碗約50点他 茶道具約100点展示販売しております
写真は唐津焼 中里重利作 茶碗 兼中斎書付 (Y150s)
ご来店お待ち申し上げます



本日より花田商店 茶道具展開催です
皆様のご来店お待ち申し上げます



来週8月28日(月)~9月6日(水)まで「秋の茶道具展」を開催させて頂きます。(但 3日(日)は休)
お茶碗を中心に掛軸 花入 香合 釜 風炉先 水指 茶器 茶杓 菓子器など多数展示販売させて頂きます。
皆様のご来店お待ち申し上げます。



椰子菓子器 内朱塗 (紙箱)



お客様から頂戴した日本酒 小西酒造さんのクラシック白雪
盃は永楽即全作 唐津写と麦ワラ



黒田 正玄 作 竹張 溜塗 四方盆(即中斎書付) に末富製の「行雲流水」



明日から三連休→お盆休み 故郷に帰省という方も多いのではないでしょうか。
写真は 栗きんとんで有名な岐阜の「すや」さんの「ふるさと」という和菓子です。
永楽 即全 作の銘々皿
出雲焼 長岡空権 作の内刷毛目茶碗




先日個展を開催した 武田康明 先生の作品です。
蕎麦猪口 として造られたのですが 小服の 抹茶茶碗 に使えます。
釉薬が面白く飽きない茶碗です。



中里重利作 絵唐津鉢



川端近左 作 松葉蒔絵 松木青海盆 φ230×h20
鶴屋八幡製 朝顔 葉
Y75s



而妙斎宗匠筆 清流無間断
夏の茶席に
価格:お問い合わせください



堺の丸市製の和菓子 なでしこを豊斎作 朝日焼 鉢に盛りました。



越前焼 峰越窯 竹元郁雄(道仙)先生の喜寿記念 作陶展が福岡三越9階 岩田屋三越美術画廊にて開催中です。
期間は6月25日(日)までです。
期間中は呈茶も有ります。お近くの方 福岡に行かれる方は是非お立ち寄り下さい。




個展も終わり、当店は常設展。夏から秋の茶道具展です。
写真は加藤芳右衛門作 織部弥七田手平鉢に鶴屋八幡製の和菓子 琵琶を盛りました。



6月15日の奈良新聞に「武田康明 陶展」が掲載されました。



6月8日(木)より開催の武田康明 陶展もいよいよ今日までとなりました。
茶碗は一万円前後と お手頃な価格設定です。 どうぞご来店賜りますよう よろしくお願いいたします。
武田康明作 穴窯 焼〆 花入



武田康明 陶展も いよいよ明日16日(金)までとなりました。
あいにく本日は先生ご不在ですが、新たに展示された作品も有ります。 ご来店お待ち申し上げます




武田康明展 残すところ後3日となりました。
楽しいお茶碗 お手頃な うつわ 沢山取り揃え お待ち申し上げます。





武田康明 陶展 後半が始まります。 皆様のご来店お待ち申し上げます。
ご来店賜りましたお客様に 武田康明先生作の茶碗で抹茶を召し上がって頂いてます。
気軽に抹茶を楽しんで頂ければと思います。


6月の融和会 茶会は第3日曜に変更になっています。
6月11日ではなく6月18日です。お間違え無いよう よろしくお願いいたします。
茶会情報を見る>>




武田康明 陶展 開催中です。
上の写真→トルコ釉高杯鉢
下の写真→黒釉茶碗
昨日 初日から大勢のお客様にご来店賜りました。 ありがとうございました。



最新展示会情報に写真作品の販売価格を掲載しました。
普段使いやお稽古にお使い頂ける、お手頃な価格です。
茶道具の世界では無名に近い作家ですが大阪芸術大学を卒業後、地道に個展やグループ展を開催され多くのファンがいらっしゃいます。
作品として茶碗を初めて拝見した感想は轆轤の旨さでした。 あまり茶碗を作った事が無いとの事でしたが薄く端正なフォルムに引き上げておられます。 また自由な色使いも魅力のひとつです。



6月8日(木)から武田康明先生の個展が始まります。
写真は準備中の様子です。



武田康明作 水指
以前ご紹介しました水指より背が低いどっしりしてます。



6月になりました。いよいよ来週6月8日(木)より武田康明先生の個展を開催させて頂きます。
昨日価格表を頂きました。お手頃な価格となっておりますのでぜひご来店頂きます様よろしくお願い申し上げます。
価格は後日ホームページでお知らせ致します。
写真は武田康明作 急須 汲み出し茶碗



武田康明作 小皿
向付としてもお使い頂ける小皿です。
朝鮮唐津の様な趣です。



武田康明作 花入
小さなサイズの壺です。 床の間に花入として飾れます。


武田康明先生の在廊日が決まりました。
8日 9日 12日 13日 14日 16日 です。
皆様のご来店を心からお待ち申し上げます。



武田康明作 水指
小卓や丸卓などに使える寸法の水指です。 ベースの水指に土で刷毛目の様な装飾を施しています。



武田康明作 割山椒向付
白く写っていますが もう少し落ち着いた色合いです。



武田康明作
先日掲載の食器と同じデザインの片口鉢です。



武田康明作
片口とぐい呑み



武田康明作
カラフルな食器も制作されています。



6月8日(木)から開催の武田康明先生の工房を先日 打ち合わせにお伺いしました。
その際 工房の庭で作品を数点 撮影しましたのでご紹介申し上げます。
太陽光の下 庭先での撮影でしたので色など実際とは異なる場合があります。



大変長らくお待たせ致しました。大塩正先生の木箱が出来 箱書きも頂戴いたしました。
順次納品させて頂きます。よろしくお願いいたします。
お伺いした際 新作が焼き上がってましたので ご紹介させて頂きます。
アメリカン楽 流線紋茶碗です。



川端近左作 若狭盆に鶴屋八幡製 藤 巻水



菓子 深山つつじ 鶴屋八幡製
加藤芳右衛門 作 黄瀬戸銘々皿


夏の気配を感じる気候となりました。
5月14日(日)は融和会月釜が開催されます。当日は臨時会費でご参加頂けます。


Facebookページ開設しました。展示会・個展情報など、Facebookでもお知らせいたします。 よろしくお願いいたします。
Facebookページを見る>>



この度、田辺小竹先生が四代竹雲斎を襲名され 高島屋大阪店6階美術画廊にて襲名展を開催されます。
期間は4月26日(水)〜5月2日(火)までです。


2週間にわたり開催しましたフェスタアート2017
大塩正先生の個展は無事 終了しました。ご来場賜りました皆様に厚く御礼申し上げます。
これから木箱を発注いたしますので、お届けは今しばらくお待ちください。
有り難うございました。



中央公会堂と川沿いの桜

フェスタアートもあと3日となりました 当店は16日(日)まで開催いたします。
大塩正先生も14日 15日 16日と御在廊頂けます。



赤膚焼は古くより楽焼 色絵 高麗写 萩写 など多種多様な「やきもの」を造っておられ「諸国焼物写所」とされていたようです。
その歴史が有ればこそ新たな表現であるアメリカン楽やラスター釉 現代アートとも言える流線紋シリーズ shellシリーズが産み出されたと思います。
今回 DMに掲載しました写真が現代アートでしたので茶道では使えるのかと 心配される声が有りましたが茶道具も もちろん展示しております。



展示会中でも表流御書付物や千家十職作品のコーナーも ございます。
そこから一点
中川浄益作 紅銅折溜四方盆(干菓子盆)
これから暑くなる 風炉の季節に 涼しげにお使い頂けます



①フェスタアート2017 二週目が始まりました。
(写真は)大塩正作志野茶碗

②茶会情報更新しました


 
2日間休廊ですが 展示作品の写真を2枚
食器類も色々あります


茶会 融和会と その準備の為
8日(土) 9日(日)は休廊です
今回の融和会は当店が懸釜担当ですので
大塩正先生の作品も茶会で使わせていただきます



ぐい呑み色々



大塩正作金晶釉花入
写真では表現出来ない煌めきです
花梨と椿を生けました



奈良絵パールラスター銘々皿に桜のきんとんを乗せてみました



アートフェスタ2017ですが、今回も当店が入居するビルの6階の瀬戸美術さん、そして隣のビルの3階の福住画廊さんも参加しておられます



フェスタアート2017 始まりました
大塩正先生より80点ご出品いただきました
花入 茶碗 から酒器 うつわ そしてオブジェまでバリエーション多彩な作品で皆様のご来店お待ち申し上げます


大塩正先生のご在廊日が決まりました
お忙しい中
4月3日 6日 7日 10日 12日 14日 15日 16日 の8日間お時間を頂戴する事ができました
作品や陶芸について 色々なお話がお伺い出来ると思います
皆様のご来店を心からお待ち申し上げます


↑大塩正作 奈良絵 萩釉 茶碗

いよいよ来週4月3日よりFESTART OSAKA2017が始まります
当店では 赤膚焼 大塩 正 ー陶展ー を開催致します
現代アートのオブジェや茶碗 から 日常使いも出来る食器類まで多数展示致します
皆様のご来場お待ち申し上げます


越前焼掛花入 竹元郁雄作
越前焼掛花入
自然釉の流れが美しい一品です
かわいらしい瓢形で色も落ち着いており、花が引き立ちます。


いよいよ4月3日(月)より北浜淀屋橋界隈のギャラリーが展覧会を一斉に開催するアートイベント「フェスタアート大阪」が始まります。
今回は20のギャラリーが参加し各店特色有る展覧会を催します。
当店は赤膚焼の大塩 正先生の個展を開催します。 FESTART OSAKA2017


3月25日(土)26日(日)に大阪美術倶楽部にて毎年恒例の朝日新聞チャリティー「各流合同茶会」が開催されます。
表千家・裏千家・武者小路千家の三千家をはじめ、薮内流・康軒流・松風清社 松尾流・一茶庵流の京阪神の各宗匠方のご協力により各流派の茶会に気軽にご参加いただけます。
詳しくは朝日チャリティー茶会で検索ください。


3月19日(日)に奈良西大寺で素心会月釜が開催されます。
臨時会費で参加できますのでどうぞご来会ください。


今週末25日(土)から第二回大美アートフェアが開催されます。
皆様のご来場心よりお待ち申し上げます。


明日19日(日)は奈良西大寺さんで素心会月釜が開催されます。
年会員、臨時会員は受付をされますので、ご興味の有る方はどうぞご来会下さい。


工芸展の話題が続きますが2月18日(土)〜22日(水)の期間、大阪南港ATC ITM棟10階大阪デザイン振興プラザ デザインギャラリーにて大阪工芸展が開催されます。大阪在住の工芸作家を中心とした工芸の公募展です。
詳しくは一般社団法人 大阪工芸協会ホームページをご覧ください。


明日12日(月)は茶会情報にも掲載しております融和会月釜の日です。寒さ厳しき折ですが皆様のご来会お待ちしております。 茶会情報


昨年展示会をさせていただいた角谷征一先生の作品も展示される「第63回日本伝統工芸会大阪展」が2月16日(木)〜20日(月)の期間、大阪高島屋7階グランドホールで開催されます。
入場料は500円必要ですが日本の伝統工芸の「今」をご覧いただける作品展です。 注目は今年 四代目 田辺竹雲斎を襲名される田辺小竹先生の作品です。
日本工芸回奨励賞を受賞された千筋組花藍「創造都市」は必見です。


新春茶道具展にご来場賜わりまして誠にありがとうございました。初めて1月に開催した展示会でしたので行き届かない点があったかと思いますが無事に終了いたしました。
当日、お客様にはお抹茶と奈良のお菓子「柿寿賀」をお出し致しました。
次回の展示会は第2回アートフェアに出展いたします。
大美アートフェアホームページ